布の使い道


 先日、布を買いました。

何に使うかはそのとき考えてなかったけど、出店のときにテーブルに敷いたり
包装時のリボンにも使える!




リボンは、一つ一つ手作業で切っていきます。 

このように包んだり。


★オマケ
最近包装し終えた、ミニネコのキャンドル。



うさぎのキャンドル


出店用のウサギキャンドル。
春らしい出来上がりに♡

ミニキャンドルは通販で手軽に買っていただけそうなので、
種類を増やしていきたいと思っています。




グラデーションキャンドルも。
グラデーションは久々に作ったので、作り方を忘れてヒヤヒヤしました。
無事、理想のグラデーションができたので一安心。
(今更ながら、制作メモをつけるようにしました^^;)


今夜は、新しい香料が届くので楽しみ!ワクワク!





星屑を散りばめたキャンドル / shopカード

出店用にショップカードを作りました。
海外で発注し、はるばるロンドンから届いて喜びもひとしお・・・。
3種類デザインがあります。






続いて、星屑を散りばめたキャンドル。
ガーリー好きな女性におすすめです。日にあてるとキラキラします★




出店準備


出店用の作品や、ブースデザインなど準備中です・・♡ヽ(´▽`)/
テーマは"Dreamy"にしたいですが、カラフルポップにもなりそうです。



ウサギのキャンドルは、燃え方も良い感じです。 


お求めやすいミニキャンドルも販売します。 


見ているだけで元気になれるようなブースにしたいっ。 





出店のお知らせです。

2013年3月22日(土)、OSAKAアート&てづくりバザール vol.15に出店します。

出店での販売は初めてなので、世界観作りもとても楽しみです!
新しいデザインのキャンドルも多数出品しますので、ぜひお立ち寄りください。

キャンドルの香りや質感など、ネット販売だと伝わりにくいので
お手にとって確認いただけたら嬉しく思います・・♡
私はブースに常駐していますので、気軽に話しかけてください♪

ブース場所などは後日、お知らせします。

instagram

サイドバーの「contents」内に、instagramのリンクを追加しました
instagramにアップした画像が、表示されるのでよければご覧ください^^


話は変わりますが、この夏の暑さで趣味で集めていたキャンドルたちが型崩れしてしまっています・・・
それだけは避けたいと思い、daydream candleの作品にはこの暑さでも型崩れしないロウを使用しています。
(ロウの融点や素材のが同じであっても、メーカーによって暑さに耐えきれないものもあるのです;;)

型崩れにお悩みの方はどうぞご心配なく♪
※直射日光は避けてくださいね!

pastel summer☾☆

もう夏も直前、大好きな季節です♡
ということで、サマーキャンドルを本日出品します。

"カラフルな海"というテーマで作り、仕上げのとき
パステルサマーパステルサマー・・と無意識につぶやいてたので
そのまま名前にしました笑

今回は初めて大豆ワックスを使ってみましたが、
香料を使わない自然な甘い香り、ソフトな質感、ミルキーな色味、など
私自身も気に入っていておすすめです^^


 







up